engine room  エンジンルーム内その他
 エンジンルーム内で目に付くのはMCS付きのストラットタワーバー。ガルト製なのですが、残念ながら生産中止です。剛性Upを計りながらブレーキタッチもよくするなんて、いい製品だったんですけどね。
 あと、ラジエータホースにはSEVが付いています。
 ボンネットを裏から見ると結構加工されているのがわかると思います。ウォッシャー液も出ますし、エンジンルームランプも点きます。元のダンパーをスタンドとして使用していますので、ボンネットを開けても、つっかえ棒を別に用意する必要がありません。ただし強風時は倒れる心配があるので注意が必要です。
 エンジンルームの上からは見にくいのですが、プーリーを軽量化してます。これはIgniteREVを入れたときぐらいに感動しました。エンジン特性はそのままに、ボアアップしたようなトルク、パワーアップが体感できました。ボアアップと言うより加速時のフィーリングが車重を60kgぐらい減らしたような感じがします。これは運転していて気持ちいいです。

MCS カーボンボンネット SEV ライトウェイトプーリー
BEFORE NEXT